中小企業診断士 |その年収はいくら?

年収

中小企業診断士の年収は?

一般的に中小企業診断士は難易度の高い国家資格なので、期待値も含めて同じ国家資格である弁護士や公認会計士と比べ、それらの資格に次ぐ平均年収は700万円~800万円程度だと、言われています。

この情報を信じ中小企業診断士になったらそんなに稼げるのかと単純に思ってしまったなら要注意です。

資格取得する前から年収の高い人達が多い!

中小企業診断士は資格が業務独占資格ではない為に有資格者だけが出来る業務があるわけではありません。

中小企業診断士は経営コンサルタントという資格の性質上と業務独占資格ではないと言う理由から、一般的には会社人として対外的な信用度の向上、経営に携わる中堅以上のサラリーマンが知識向上のため資格取得する場合が多く資格取得前から既に年収が高いという事実を忘れてはなりません。

なので仮に年収が400万程度の人が中小企業診断士の資格を取ったとしても、資格取得後一気に年収300万円以上昇給とは簡単にはなりません。

多くの「企業内診断士」と言われる中小企業診断士は、資格取得後に転職や独立はせずに今務めている会社の中で経営の知識を生かしその後のキャリアアップを目指す人が多いのですが、この人達は「中間管理職」(或いは一歩手前)の状況の人が多く年齢的に40代くらいので社内でも高給取りと言われている人です。

会社にもよりますが、資格を持っていなくても既に年収が700~800位の方が多いのです、入社数年で年収400万円くらいの社員が中小企業診断士を取得しても、転職せずに同じ会社に勤めて年収が何百万円もアップ(経営コンサル会社に勤めていれば別かもしれません)するということはないです。

「業務独占資格」とは

業務独占資格は、守るべき法益に応じて要求される規制の程度が異なるため、独占性はそれぞれの資格で異なっており、おおむね下記のように分類される。

無償業務独占資格
司法書士、弁護士、医師 、税理士、土地家屋調査士等については、有償での業務に加え無償での業務も独占となる。
有償業務独占資格
行政書士、弁理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士等については、有償での業務のみが独占となる。
行為独占資格
建築士、薬剤師については、有償又は無償での業務に加え業務でない行為も独占となる。これらの資格の免許を与える行為は、行政法学上の許可に該当する。

なお、無資格者の業務を禁ずるのではなく有資格者の業務にのみ法的効力を与える、いわば消極的な業務独占資格をこの範囲に含めるか否かについては、統一的な見解はない。

 ビジネスマン

中小企業診断士は副業で年収アップ!

中小企業診断士の資格を取得すると、会社以外からの収入、副業で年収をアップさせることができます!
資格取得までに掛かった費用程度なら副収入ですぐに取り戻せます。しかし一般的な会社では就業規則で副業を禁止していますので人事に確認する事と仮に認められた場合には確定申告が必要です。

自分の勉強が受験に間に合うか?通信講座の資料でスケジュールを確認する事も可能です。

大手なので電話が架かってくることもなく安心して請求できます。

資格☆合格クレアール 中小企業診断士

資格スクエアー 中小企業診断士 無料

通信講座も色々と選べます!

楽天リサーチ1位の診断士ゼミナール

LECの通信講座↓                                 中小企業診断士はこちら

中小企業診断士 通勤講座

副業・予想問題、練習問題を作る仕事

中小企業診断士の資格を取得すると、自分と同じ中小企業診断士の勉強する受験生を教える事が出来るようになります、取得後直ぐに講壇で講義するのは難しいですが、資格学校や通信教育講座の答案添削や模試などの予想問題、受験対策本の練習問題を作る仕事があります。

診断士合格したばかり新人中小企業診断士が問題を作れるの?と思われる方も多いかと思いますが、昨日まで受験勉強をしていた新人だからこそ出来る事があるのです。

資格取得後は受験生の立場に近く知らず知らずの間に受験生と同じ視点で考えることができます、自分が分かり難かった問題を理解した経験を活かし受験生目線の解説や時機に即した事例や傾向、対策などの受験生が本当に必要としている点を理解しているのです。

コンサルティング案件

難易度の高い国家資格でありながら、中小企業診断士は業務独占資格ではありません、そこが中小企業診断士の資格を取得して何をするのかと弁護士や公認会計士と比喩されることもあります。
しかし難易度の高い国家資格です、経営コンサルティングという業務は資格がなくても行えますが中小企業診断士であれば専門家として経済産業大臣のお墨付きな国家資格ですから信頼度・説得力が全く違い格段に増します。

資格取得するまでに培った専門知識やノウハウを活かし中小企業診断士資格保持者として評価・裏付けされて業務を行うことができます、難易度は高いですが副業で個人的に業務を請け負うこともできます。

副業で年収20万円増と120万円増は?

苦労して取得した中小企業診断士の資格で年間で20万円アップしかと思うかもしれません、しかし月にすると2万円、サラリーマンの毎月の小遣い平均額は2万~5万円と言われ、これが毎月4万~7万円になるのです、そう思うと、なかなか美味しい話だと思われる方もいるのではないでしょうか。

余談にはなりますが、副業を目指す場合は年間20万円を目安にする人が多いのです、それは年間20万円以内の雑収入は確定申告をしなくても良いのです、会社に知られずに所得を増やす事が出来るのです。

苦労したのだから年間120万円位の副収入が欲しい、年収120万円=毎月10万円のアップがあれば少し贅沢ができますね。

しかし実際は中小企業診断士の登録をして1年目の副業では厳しいと考えられます、それは企業内診断士は通常は会社の本業に従事しているので、副業に割ける時間が取る事が出来ないからです、ただ少ない時間で副業として継続する案件を見つける事ができれば資格取得後2~3年経てば月に10万円は稼ぐことができそうです。

独立すれば収入は飛躍的に!

中小企業診断士資格の取得後すぐに年収が上がるわけではありません、とはいっても経営に携われる知識を備えることは高収入を得る可能性を飛躍的に高くしてくれます。

経営コンサルタントとして「独立」して仕事量が増えれば、若くして年収1000万円超えも珍しい事ではありません。

独立後に20歳そこそこで年収「億」を超えている人、独立して収入が一気に会社員時代の倍以上になった人も少なくは無いのです、これは会社員だと可なり難しいのではないでしょうか、会社によっては「資格手当」が支給される位でしょう。

それとは違いコンサルティングは個人でも活躍できるスキルです、そのスキルを使い独立を視野に入れると夢は広がり頑張れます。

コンサルティングとして独立する場合には仕事が確保できるまで収入が無くなってしまう事もあります、会社に勤めている間に取引先を開拓しておくなどなど事前準備が必要です。

独立した場合には顧客を、自分で開拓する必要があります、色々な方法で集客のやり方やノウハウを会社員時代に身に着けておく必要があります、自分を信頼してくれる顧客を作っておくことが必要ですね。

どの資格でも、弁護士や公認会計士、歯科医師でも、自分で顧客を獲得できれば、仕事の報酬が全て自分の収入となりますので、同じ業務量では勤めるよりも断然年収も意欲も高くなり、会社員では役員にでもならなくては年収2000万円以上はほぼ実現不可能です。

中小企業診断士

インターネットで起業できる

多くの企業がインターネットを使った集客と販売でビジネスを行っています、企業でも盛んに利用しているインターネットですから個人で起業するならインターネットは欠かせません。

どれだけ多くの人に自分自身を知ってもらうか、自分の成果を如何に知らしめるか、これが重要です。

名刺を渡しても細かい話を出来る時間が無い場合の方が多いのはサラリーマンなら良くご存じのはずです、そんな時に名刺にネットのアドレスを記載して後日、見てもらえることが出来るのです。

いま私も2代続いた石材店からホームページ作成の相談を受けています。

ネットと会社員時代の人脈、中小企業診断士の受験時の仲間の人脈を使って年収1,000万円以上を目指しましょう。

自分の勉強が受験に間に合うか?通信講座の資料でスケジュールを確認する事も可能です。

大手なので電話が架かってくることもなく安心して請求できます。

資格☆合格クレアール 中小企業診断士

資格スクエアー 中小企業診断士 無料

通信講座も色々と選べます!

楽天リサーチ1位の診断士ゼミナール

LECの通信講座↓                                 中小企業診断士はこちら

中小企業診断士 通勤講座

資格取得を考えているなら今すぐ実行!
資格のアビバ【資格対策講座】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。